アール・ヌーヴォー あ行 2021.06.052021.12.01フランス語で「新しい芸術」を意味する装飾美術の様式。19世紀末のベルギーに端を発して、その後フランスとベルギーを中心にヨーロッパ全土に広まった。有機的な曲線や曲面をモチーフに、鉄やガラスなどを用いて作り出す情感豊かな造形が特徴。ヴィクトール・オルタによる「タッセル邸」が、初期の代表例とされる。用語アール・ヌーヴォー読みあーる・ぬーゔぉー科目計画重要度★★★☆☆出題年H25 H22 H20五十音で探すあ行か行さ行た行な行は行ま行や行ら行わ行科目で探す計画環境・設備法規構造施工