エスキス 1-6. 設備計画 1-6. 設備計画 空調設備、給水設備、給湯設備、電気設備、消火設備、排気設備、昇降機設備の設備方式と設置する機器および設置階を表にまとめる。 設備方式が指示されたり、計画の要点等で設備計画について問われたりすることがあるので、明確な理由を... 2020.11.13 エスキス
エスキス 1-5. 構造計画 1-5. 構造計画 建築物の構造種別、階数、架構形式、基礎形式、基礎底版のレベル、地盤改良の有無を決める。 特殊な条件がない場合は、決まった内容になる。1-5. 構造計画 完成イメージ 目標時間:2分(試験開始後 29分) 使用する製図道具... 2020.11.13 エスキス
エスキス 1-4. 面積条件整理 1-4. 面積条件整理 敷地と建築物の面積条件を整理する。 敷地については、用途地域と防火地域の種別および斜線勾配も書き出す。 建築物については、建築面積と床面積をコマ数へ換算する。1-4. 面積条件整理 完成イメージ 目標時間:2分(試験... 2020.11.13 エスキス
エスキス 1-3. 敷地条件整理 1-3. 敷地条件整理 敷地図をトレースして、敷地状況から読み取れる条件や制限を整理する。 一発アウトのおそれがある延焼ラインや斜線制限を、正しく読み取ることが重要。1-3. 敷地条件整理 完成イメージ 目標時間:5分(試験開始後 25分)... 2020.11.13 エスキス
エスキス 1-2. 面積・設置階の想定 1-2. 面積・設置階の想定 要求室の床面積と設置階を仮決めする。 床面積は調整しやすいが、設置階は建物構成を決定づける条件なので要注意。 「2-4. 断面計画」から「2-6. 部門コマ数」で再検討するので、少しの想定ミスは許容される。1-... 2020.11.13 エスキス
エスキス 1-1. 課題文の読み取り 1-1. 課題文の読み取り 課題文に記述されている情報を読み取る。 設計条件を正確に読み取ることで、方向性を誤らずにエスキスを進められる。1-1. 課題分の読み取り 完成イメージ 目標時間:10分(試験開始後 10分) 使用する製図道具 蛍... 2020.11.13 エスキス
エスキス 【手順0】はじめに|一級建築士試験の設計製図エスキス手法 設計製図試験の過去問を見てみると、昔はA3サイズの問題用紙で余白スペースも割とありましたが、今では2倍サイズのA2用紙に「これでもか!」というくらいに情報が盛り込まれていることが分かります。当然、情報量が増えたことで課題は複雑になってきてお... 2020.11.06 エスキス
記述 高齢者介護施設【記述課題5】 (1)建築物のアプローチ計画において、その位置とした理由及び動線計画について考慮したこと・敷地は南側道路のみに接道するため、敷地中央付近に通り抜けができる車寄せを設け、居宅サービス施設への車等によるアプローチを計画した。また、車寄せの西側に... 2020.08.21 記述
記述 高齢者介護施設【記述課題4】 (1)周辺環境を踏まえた建築物の配置計画について考慮したこと・南側に広がる緑豊かな運動公園の眺望に配慮し、居間・食堂や住居、その他の主要な居室を多く南面に面して計画させるため、東西方面に間口の広い建物配置とした。・利用者のアプローチは、歩道... 2020.08.20 記述
記述 高齢者介護施設【記述課題3】 (1)駐車場及び車寄せの計画について、その位置とした理由及び動線計画において工夫したこと・利用者の駐車場及び車寄せは、幅員が広く見通しの良い北側の道路側からのアプローチとすることで、利用者にとって分かりやすい計画とした。・車寄せを主出入口前... 2020.08.20 記述
記述 高齢者介護施設【記述課題2】 (1)建築物のアプローチ計画及び動線計画について考慮したこと・敷地は北側一面接道であり、利用者や居住者と管理・サービスの動線は同一道路からのアプローチとなるため、管理・サービスの動線を東側にまとめることで利用者の動線と黄砂しないよう考慮した... 2020.08.20 記述
記述 高齢者介護施設【記述課題1】 (1)送迎用福祉車両等が利用する「車寄せ」の計画について工夫したこと・車寄せのアプローチは、メイン道路に面して計画し、送迎用福祉車両等がスムーズにアプローチできるようにした。また、送迎者の乗降が他の車両の通行の障害にならず、安全に行えるよう... 2020.08.20 記述
記述 架構形式 基礎知識課題文で指定されない限り、純ラーメン架構を採用すればよい。出題例・解答例建築物に採用した架構形式と採用した理由平面計画の自由度と将来の間仕切り変更時の可変性に優れ、靭性の高い建築物とすることができる純ラーメン架構を採用した。キーワー... 2020.08.17 記述
記述 構造種別 基礎知識課題文で指定されない限り、鉄筋コンクリート造(RC造)を採用すればよい。出題例・解答例建築物に採用した構造種別と採用した理由建築物の用途と規模から、耐震性・耐久性・耐火性・遮音性に優れ剛性の高い鉄筋コンクリート造を採用した。キーワー... 2020.08.17 記述
記述 構造計画の過去問 令和元年【美術館の分館】10月13日実施分屋上庭園(出口・通路及び客土範囲)における断面の構造等計画(梁断面、スラブ位置・厚さを決定したときの考え方、バリアフリーの考え方及び防水の考え方)について考慮したこと準備中建築物の構造種別・架構形式... 2020.08.17 記述
設計製図試験 令和2年一級建築士試験「設計製図の試験」の課題 課題名高齢者介護施設要求図書1階平面図・配置図(縮尺1/200)各階平面図(縮尺1/200)※各階平面図については、試験問題中に示す設計条件等において指定します。断面図(縮尺1/200)面積表計画の要点等(注1)居宅サービスを行う施設及び居... 2020.07.22 設計製図試験