設計製図試験

エスキス

1-3. 敷地条件整理

1-3. 敷地条件整理 敷地図をトレースして、敷地状況から読み取れる条件や制限を整理する。 一発アウトのおそれがある延焼ラインや斜線制限を、正しく読み取ることが重要。 1-3. 敷地条件整理 完成イメージ ...
エスキス

1-2. 面積・設置階の想定

1-2. 面積・設置階の想定 要求室の床面積と設置階を仮決めする。 床面積は調整しやすいが、設置階は建物構成を決定づける条件なので要注意。 「2-4. 断面計画」から「2-6. 部門コマ数」で再検討するので、少し...
エスキス

1-1. 課題文の読み取り

1-1. 課題文の読み取り 課題文に記述されている情報を読み取る。 設計条件を正確に読み取ることで、方向性を誤らずにエスキスを進められる。 1-1. 課題分の読み取り 完成イメージ 目標時間:10...
エスキス

【手順0】はじめに|一級建築士試験の設計製図エスキス手法

設計製図試験の過去問を見てみると、昔はA3サイズの問題用紙で余白スペースも割とありましたが、今では2倍サイズのA2用紙に「これでもか!」というくらいに情報が盛り込まれていることが分かります。 当然、情報量が増えたことで課題は複雑にな...
記述

高齢者介護施設【記述課題5】

(1)建築物のアプローチ計画において、その位置とした理由及び動線計画について考慮したこと ・敷地は南側道路のみに接道するため、敷地中央付近に通り抜けができる車寄せを設け、居宅サービス施設への車等によるアプローチを計画した。また、車寄...
記述

高齢者介護施設【記述課題4】

(1)周辺環境を踏まえた建築物の配置計画について考慮したこと ・南側に広がる緑豊かな運動公園の眺望に配慮し、居間・食堂や住居、その他の主要な居室を多く南面に面して計画させるため、東西方面に間口の広い建物配置とした。・利用者のアプロー...
記述

高齢者介護施設【記述課題3】

(1)駐車場及び車寄せの計画について、その位置とした理由及び動線計画において工夫したこと ・利用者の駐車場及び車寄せは、幅員が広く見通しの良い北側の道路側からのアプローチとすることで、利用者にとって分かりやすい計画とした。・車寄せを...
記述

高齢者介護施設【記述課題2】

(1)建築物のアプローチ計画及び動線計画について考慮したこと ・敷地は北側一面接道であり、利用者や居住者と管理・サービスの動線は同一道路からのアプローチとなるため、管理・サービスの動線を東側にまとめることで利用者の動線と黄砂しないよ...
記述

高齢者介護施設【記述課題1】

(1)送迎用福祉車両等が利用する「車寄せ」の計画について工夫したこと ・車寄せのアプローチは、メイン道路に面して計画し、送迎用福祉車両等がスムーズにアプローチできるようにした。また、送迎者の乗降が他の車両の通行の障害にならず、安全に...
記述

架構形式

基礎知識 課題文で指定されない限り、純ラーメン架構を採用すればよい。 出題例・解答例 建築物に採用した架構形式と採用した理由 平面計画の自由度と将来の間仕切り変更時の可変性に優れ、靭性の高い建築物とすることができる...
記述

構造種別

基礎知識 課題文で指定されない限り、鉄筋コンクリート造(RC造)を採用すればよい。 出題例・解答例 建築物に採用した構造種別と採用した理由 建築物の用途と規模から、耐震性・耐久性・耐火性・遮音性に優れ剛性の高い鉄筋...
記述

構造計画の過去問

令和元年【美術館の分館】 10月13日実施分 屋上庭園(出口・通路及び客土範囲)における断面の構造等計画(梁断面、スラブ位置・厚さを決定したときの考え方、バリアフリーの考え方及び防水の考え方)について考慮したこと 準備中...
設計製図試験

令和2年一級建築士試験「設計製図の試験」の課題

課題名 高齢者介護施設 要求図書 1階平面図・配置図(縮尺1/200)各階平面図(縮尺1/200)※各階平面図については、試験問題中に示す設計条件等において指定します。断面図(縮尺1/200)面積表計画の要点等 (...
タイトルとURLをコピーしました